全ての会社に各種ハラスメントの防止対策が義務付けられています

 企業は、パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、妊娠・出産・育児休業等に関する防止対策を講じる必要があります。具体的には、ハラスメントを決して許さないという事業主の方針の明確化とその周知・啓発、相談窓口の設置と相談体制の整備、事案が発生した場合の適切な対処が求められます。更に2026年には、就活生に対するセクシャルハラスメント、カスタマーハラスメントへの対策も義務かされることになります。 

日本人と外国人の相互理解を深める取り組みが重要です

 外国人材が活躍している職場では、日本語が不得手な労働者にも配慮してハラスメント研修等を実施することが、職場の相互理解を深める上で重要です。私どもが提案するサービスは、こうした職場の皆様にむけて、日本人労働者も外国人労働者も同時に学ぶことができる”やさしい日本語”による研修プログラム、チラシ等のプログラムです。 

外国人も含めたハラスメント関連の周知・啓発をサポートします

1.セミオーダーパック

 以下のZOOM研修プログラム、社内周知のためのチラシ印刷原稿(PDFデータファイル)をセットで販売しております。

❶やさしい日本語での一般社員向け研修動画+資料ファイル

❷管理職向け研修動画+資料ファイル

❸社内周知のための印刷原稿 全11シリーズ(各々やさしい日本語版、日本語版)

 ※ハラスメント関連の社内規定や相談窓口の情報をお送りいただけましたら、その内容を反映した研修、チラシを作成します。

2.フルオーダーパック

 ハラスメント関連の社内規定の策定段階から支援をさせていただきます。

 社内規定が整備できましたら、左記セミオーダーパックと同じ❶~❸に反映し提供させていただきます。


料金

セミオーダーパック

フルオーダーパック

200,000円

300,000円

ご関心がある方は以下でお問合せください

メモ: * は入力必須項目です